SSブログ

住吉大社 [散歩]

2011年3月3日

ひさしぶりに住吉大社へ出かけた。
住吉さん、と呼んで私が生まれてから、ずっとお世話になっている神社だ。
お宮参り、七五三、毎年の初詣に夏祭り、結婚式と、本当にお世話になっている。

住吉大社01.jpg
住吉大社は、由緒が深く、
信仰が篤い神社として、「一の宮」という社格がつけられ、人々に親しまれてきました。
そして、昭和21年までは官幣大社であり、全国約2300社余の住吉神社の総本社とのこと。

住吉大社_03.jpg
住吉大社_02.jpg
↑住吉さんの象徴の太鼓橋

住吉大社_04.jpg

また昔から20年ごとに本殿を新しく建て替える遷宮を行っていて、古く由緒のある神社。
たとえば伊勢神宮や香取・鹿島・賀茂社などでも同様に、
数十年単位で御本殿を新築していくことが伝統。

住吉大社_06.jpg住吉大社_10.jpg住吉大社_09.jpg

御本殿は「住吉造」といわれていて、
神社建築史上最古の特殊な様式で国宝に指定されている。
住吉大社_05.jpg住吉大社_07.jpg住吉大社_08.jpg

来年、平成23年5月12日に、御鎮座1800年記念大祭を斎行するそうなので
楽しみだ!

住吉大社_11.jpg
住吉大社_13.jpg

住吉大社_結婚式01.jpg
この日、平日にかかわらず、結婚式やお宮参りの方々がいた。
人が少ない時を見計らって写真撮ったぞーー

お参りをしておみくじ引いた。
中吉だった。まずまずか?

住吉大社_12.jpg
というか、よくみると
英語、韓国語、中国語のおみくじがあった。


http://www.sumiyoshitaisha.net/

公園のパレットと梅田のビリケンさん [散歩]

2009年11月27日(金)

通勤途中の近所の公園の桜。
091127パレット.jpg

おととい自治会の方々が掃除をされきれいになった
土の上に紅葉の桜の葉が落ちてとってもキレイ♪

まるで絵具のパレットのようやね。


091127梅田のビリケンさん.jpg
梅田の大阪駅西口(桜橋口)の西にあるビリケンさん。
クリスマスの装いになってた。

足かゆい??
今日も掻いてあげるからね!

出雲大社お参り [散歩]

2009年11月9日(月)

津和野での流鏑馬神事の帰り、翌日休みをもらって
3度目25年ぶりの「出雲大社」へお参りに行って来た。
091109出雲大社入口.JPG
091109出雲大社参道.JPG

天下の「出雲大社」なんかアラタカナキモチ、神妙なキモチになるなぁ。

あいにくというかある意味ラッキーなのか??
出雲大社は60年に一度の大改修「平成の大改修」の真っ只中!
なんか以前と雰囲気が全く違う。
平成24年に改修が終り、25年に遷宮されるとのこと。
091109出雲大社平成大改修.JPG
091109出雲大社改修.JPG
091109出雲大社仮.JPG
↑御仮殿

「家族みんなが健康で過ごせますように」
とお参り。
091109出雲大社神楽殿.JPG
↑神楽殿
091109出雲大社しめ縄切り口.JPG

神楽殿の大しめ縄に50円玉を下から
突き刺さるように投げた。

やったー刺さった

と思ったら、
なんと10円玉が落ちてきた!えっ?おつり??
と一緒にお参りに行った友人が大笑い!

ええーそんなぁー??
気になるので、その10円玉もちゃんと投げ刺しておいた!
(おつりは結構でございまする。)

091109因幡の白兎.JPG
↑因幡の白兎
091109出雲大社お馬さん.JPG
↑お馬さん・・・どういう謂れなのか見てくるの忘れた


また、遷宮が無事終わりましたら、是非お参りに行かせてもらいます。
本殿の八雲の天井絵を是非見たいもの。
一般は見れないのかな??
(宝物殿では、1/9の縮尺のレプリカがみれたが・・・)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

島根県・日御碕(ひのみさき) [散歩]

2009年11月9日(月)

島根県・日御碕、ここは美しい夕日が名物だが
着いたのは、夜の10時過ぎ、そして出発は朝9時・・・と
まったく名物・夕日には関係ない時間。残念!

さっそく日御碕灯台・・・
まるで・・・ギリシャのミコノス島(って行ったことない)を思わせる
真っ白な灯台・・・もちろん灯台として現役!
091109日御碕灯台2.JPG
091109日御碕灯台3.JPG

360度広がる絶景が「日本の自然百選」の一つに選ばれ、
高さ43.65m、石積みの灯台としては東洋一の高さだそう。
参観料200円を払えば上部デッキにあがる事もでき、
展望台からの眺めは日本海やおわし浜などを一望らしいが
残念ながら改修中で中に入ることはできなかった。
平成10年に「世界の歴史的灯台100選」にも選定されたとのこと。

なのでまわりを散歩。
昔ながらのお土産屋さんが並ぶ。
平日でお天気がよくなかったこともあり、人影まばら。
この海岸の岩はちいさな岩が重なった岩だ。
絶壁に立つと、「火曜サスペンス劇場」のメロディが頭の中に
流れてくる・・・・
091109日御碕01.JPG
091109日御碕.JPG


日御崎から出雲大社に向かう途中、
やったら古(イニシエ)の雰囲気を漂わせている神社を発見!
これは、是非立ち寄ってみなければ・・・と県道から外れ神社へ。
そこは「日御碕神社」とされていた。
091109日御崎神社.JPG
091109日御崎神社いわれ.JPG

御祭神
日沈宮(ひしずみのみや)(下の宮)  天照大御神(あまてらすおおみかみ)
神の宮(かむのみや)  (上の宮)  神素戔嗚尊(すさのおのみこと)
091109日御崎神社本殿.JPG
091109日御崎神社_通路1.JPG
091109日御崎神社_通路2.JPG
社殿は、徳川三代将軍家光公の命により再建された権現造りの建物で、
国の重要文化財にも指定されているとのこと。
出雲神話にも登場する伝説の人物が祀られてるんですね~。
091109日御崎神社松.JPG

伊勢神宮(内宮)の天照大御神は、日の出を司るのに対し、
日御碕神宮の天照大御神は、日没を司る、というところが、へぇ~と思った。

海岸を走っていたら、霧がかかった海岸と山の連なりがとても幻想的・・・
091109連なる山と霧.JPG
墨絵のような景色、車を止めてしばし鑑賞した。
なんか、日本海って感じだなぁ~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

津和野・太鼓谷稲成神社 [散歩]

津和野・太皷谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)

11月8日(日)

津和野・鷲原八幡宮の流鏑馬の前に
早朝、日本の5大稲荷といわれる太鼓谷稲成神社に
お参りに行かせてもらった。

ちなみに日本五大稲荷とは
伏見稲荷大社 (近畿・京都市伏見区)
笠間稲荷神社 (関東・茨城県笠間市)
竹駒神社    (東北・宮城県岩沼市)
祐徳稲荷神社  (九州・佐賀県鹿島市)
太皷谷稲成神社 (中国・島根県津和野町)とのこと

091108太鼓谷鳥居1.JPG
091108太鼓谷鳥居2.JPG

千本と言われる朱の鳥居が参道に重なって建てられている。
朱色のトンネルだ。
これは、いい。
なんか、ひとつひとつ鳥居をくぐるほどに
煩悩を取り去ってくれているよう・・・
気のせい??なような、そうなような。
でもキモチが澄んでくる感覚。

そのたくさんの鳥居の階段をホッホと駆け上がり
やっと到着・・早朝ということもあり
人影もなく、貸切参拝だ!
091108太鼓谷稲荷神社.JPG
091108太鼓谷稲荷神社境内.JPG

ここも大きなしめ縄・・・すごいでっかい。
朱の色が美しい。

ありがとうございます。
お参りさせていただきました。
朝食前に駆けて来た甲斐がありました。美しい神社でした。

091108太鼓谷稲荷駐車場.JPG
↑駐車場・・・まだ朝霧が残ってる
091108太鼓谷稲荷大鳥居.JPG
↑車道からの大きな鳥居


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっぴり函館観光 [散歩]

2009年7月6日

函館には3度目だが、観光は初めて。
念願の函館山にも登った!!
思ったより素敵な山だった。
次回は、是非歩いて登りたい。
本州とは違った花や木を見てゆっくり登りたい!!

函館山管理事務所.JPG函館山管理事務所前.JPG
↑函館山管理事務所
とっても素敵!!
中はとっても広くって講習会もできる広い部屋もある。
そこは、博物館みたいになってて函館山の自然や動物の
資料が展示されていた。
ここでも何時間でもいれそうだ。

函館山からの景色♪
函館山山頂景色.JPG函館山からの景色2.JPG

函館山からの景色.JPG
前日どさんこフェスタを開催した「緑の島」もよく見える

函館の元町・・素敵な街だった。
神戸の異人館通りを思わせる・・・
石畳も素敵だし海との距離が近いし、なんか断然神戸より素敵に思えた。
元町八幡坂.jpg
↑八幡坂
ヨハネ教会.JPGヨハネ教会2.JPG
↑函館ヨハネ教会
公会堂.JPG
↑旧函館公会堂
公会堂中.JPG公会堂からの眺め.JPG公会堂2.JPG

元町の坂たち・・とっても趣があって素敵な街だ!
元町の坂2.JPG元町の坂3.JPG

元町の坂函館西高校前.JPG
↑函館西高校前の坂
元町の坂チャチャ.JPG元町の坂チャチャ登り.JPG
↑チャチャ坂

元町の坂二十間坂.JPG
↑二十間坂
元町ひよりかん.JPG

なんか函館を見直したなぁ、もっといろいろ函館のこと知りたくなった!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

西国28番札所 「成相寺」へ [散歩]

2009年4月12日(日)

天橋立・傘松公園から「登山バス」に乗って
西国28番札所「成相寺」へ
成相寺本堂1.jpg

4月5日にご開帳の法要が行われ厨子の扉が開かれた。
5月31日までご本尊にお会いすることができる。
ご本尊は「聖観世音菩薩」さま。
次回のご開帳は平成50年・・・・!!
29年後って、、、もう一生お逢いできる可能性は
ないかも、ということでがんばって行って来た!!
成相寺本堂2.jpg

ご本尊のすぐお足元まで、近づくことができた。
自分でもびっくりしたことに、ご本尊の前に
ついた瞬間、涙が溢れてきた。
観音様の優しいお顔と、言葉にならない大きな慈悲(?)の
オーラが私を包んでくれたような感じがした。
ホントにびっくりした。

ご本尊の右手の指に5色の糸が結ばれており、
それが本堂の前まで5色の布のつながれ
ご縁をつなぐ善の綱となって垂れ下がっている。
ご本尊に触れることができないので、この綱を握って
ご本尊との縁をつなぐというもの。

私もしっかりと握らせていただいた。
なんか、気持ちがちょっと救われたような、気持ちになった。
少しは「いい人?」になれそうな気がして、本当に行ってよかった。
こんな気持ちになったのは初めてだった。
もちろん、このご開帳の期間しかできない体験だ。
縁の綱.jpg


なんかあるな、やっぱり。
なんかあるよ。絶対。
見えないパワー。


五重塔引き.jpg
五重塔寄り.jpg
枝垂れ桜.jpg
成相寺からの天橋立.jpg
成相寺
http://www.nariaiji.jp/



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

神戸・元町散策!! [散歩]

2009年4月9日

神戸なんて久しぶりだ!
いや、仕事ではたまに行く事があるけど
目的地⇔会社 のみ。

今回、ちょっと散策する機会に恵まれる!!

ポートタワー真下からのショット!!
port_tower_miageshot.jpg

やっぱり神戸の図ってこの2ショットだよね!
ポートタワー&神戸海洋博物館 This is KOBE
kobe_2shot.jpg

なんていいお天気なんでしょう??
今日の神戸の最高気温は、23.8℃、
大阪の最高気温は、25.9℃!!
暑いやん!!

ルミナス神戸2
luminous.jpg
神戸には船がなんて似合うんでしょう??

中突堤からのモザイク
mosaik.jpg

フィッシュダンス
 アメリカのフランク・O・ゲーリー氏がデザインし安藤忠雄氏が
 1987年に制作したらしい。
fishdance1.jpgfishdance2.jpg

神戸の街並み
machi3.jpgmachi1.jpgmachi2.jpg

ウォルッシュ・ホール商会・後の香港上海銀行
kobe_cuple.jpg

南京町(中華街)
nankin_seianmon.jpg

nankin_hiroba.jpgnankin_shop1.jpgnankin_shop4.jpgnankin_shop2.jpgnankin_shop3.jpg

「老祥記」の豚まんは今日も並んでた。
nankin_roshoki1.jpgnankin_roshoki2.jpg
http://www.roushouki.com/
久しぶりに食べようかと思ったけど
3個からだったので断念!!

代わりに「えびニラまん(200円)」を食べた!
ついでに生ビール(300円)も♪
ebiniraman.jpgbeer.jpg

お決まりコースで「森谷商店」でコロッケ!!
http://www.moriya-kobe.co.jp/
moriya1.jpgmoriya2.jpg
moriya_menu.jpg
ここのコロッケ(80円)は、本当に昔懐かしいお肉屋さんのコロッケ!!
ほんのり甘くって、お肉がしっかりしててイイ!!

そして今日は行けなかった・・
ギョウザはここ「ひょうたん」。
hyotan.jpg
むちゃ狭くってカウンターしかない。
神戸の餃子は、たれに味噌をつけて食べるところが
ちょくちょくある。
ここもその1つ。
次回は、食べるぞ!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。